歯の矯正はいつから?

子どもの矯正はいつ始めたらいいの?

お子様の矯正治療を開始するタイミングは、現在の歯並び、顎の成長具合、お口まわりの筋肉の発達具合、習癖の有無などにより異なります。

なお、歯並び矯正は何歳になってもできますが、歯を抜いて行う歯並び矯正にならないために、

・6歳~8歳の間(小学校低学年)
・大人の歯が6本生え変わった頃

の歯並び矯正を推奨しております。

もちろん、これより早くご相談くださっても結構です。

★推奨★小学校矯正

対象年齢:6歳~8歳ぐらい

「見た目をキレイに並べる」ということが目的ではなく、生えてくる歯のスペース不足を補う『顎の成長の手助け』のための矯正治療(Ⅰ期治療)

I期治療について

この時期に矯正治療を開始することで、抜歯を回避できる可能性が高まります。また、将来的な成人矯正が簡単なもので済んだり、必要なくなるといったことも期待できます。

  • 出っ歯(上顎前突)
  • 歯列がガタガタ(叢生)
  • 上下の前歯が触れない、重ならない(開咬)
  • 上下の前歯の中心がズレている(交叉咬合)

など歯並びの乱れ全般。

主な治療内容
  • 急速拡大装置
  • ワイヤー矯正(必要に応じて)
  • インビザラインファースト

など。

※都度、作成する装置は全て含まれています。

成長期+永久歯列の矯正治療(フルコース)

対象年齢:9歳~12歳
  • Ⅰ期矯正終了
  • 経過観察後にⅡ期矯正を希望された場合

歯が生えるスペース不足などで最終的な治療が必要な場合、2回目の診断を経て、第Ⅱ期治療「おとなの歯並び矯正」に移行します。

ほっとくと怖い?歯並びが悪いと身体に与える悪影響があるの・・

ほっとくと怖い?歯並びが悪いと身体に与える悪影響があるの・・歯並びの乱れは通常、放置していてよくなることはありません。放置していると、噛み合わせの乱れも大きくなり、虫歯や歯周病のリスク上昇、消化器官への負担増、身体のバランスの乱れなどを引き起こしたり、顔貌に影響したりすることもあります。
歯並びの見た目も大切ですが、お子様の口腔・身体の健康のためにも、少しでも気になることがあれば、一度当院にご相談ください。

親から子へ 歯並びは遺伝するの?

親から子へ 歯並びは遺伝するの?しばしば保護者様から、「歯並びは遺伝するのですか?」ときかれます。
結論から言うと、顎の大きさや歯の大きさなどは親から子へと遺伝しますが、遺伝だけで歯並びが決まるわけではありません。
そもそも顎の大きさは、よく噛んだり、しっかりと栄養をとったり、元気に運動をしたりといった“環境要因”によっても左右されます。加えて、小児矯正の段階で、装置を使って顎の発達を促してあげることもできます。ですので、お母さん・お父さんの歯並びが悪くても、お子様にきれいな歯並びをプレゼントすることは十分に可能です。
また同様に、親の歯並びがいいからその子供も必ず歯並びがよくなるとも限りません。遺伝というものはあくまで歯並びを決める要素の1つに過ぎませんので、どんなお子様であっても保護者様は歯並びを観察してあげて、気になったときに歯科医院にご相談いただければと思います。

子供の矯正の費用

クリックして料金を表示

全て税込価格です。

相談料 0円
検査料 33,000円
顎顔面矯正費
(装置料・通院費含むトータル費用)
660,000円
調整料・管理料 0円
保定装置 0円

※ご兄弟で矯正治療を始められる場合には、兄弟割引あり(2人目:638,000円、3人目605,000円)

一番上に戻る
LINE無料相談LINE無料相談